Makino
医療法人社団 牧野皮膚科医院 ☎096-340-8002 美容皮膚科専用☎096-285-3003
Skin
▴ トップページ
▴ 院内設備
▴ 治療方針
▴ 診療案内
▴ クリニック旅行
▴ お問い合わせ
▴ アクセス
▴ ブログ
Clinic
記載責任者:理事長&院長 牧野良造
怒ったら,顔が紅くなったり,青くなったり,するものです。
また、非常なショックがあると,白髪になったり,生理が止まったりするものです。
また阪神大震災や鳥取西部大地震の後、精神的外傷後症候群が起きております。
このように、心によって体は影響を受け、体によって心が影響を受けるものです。
これは特殊な大事故の時だけでなく、ほんの日常の生活の中に,注意してみると,あるようです。
今の医学は、「病気=体質+生活習慣+心身の疲労+外からの原因」と考えてきております。
外からの原因だけを取り除いても、どうしても治らないことがよくあります。
アトピーの時、ハウスダスト・ダニ・食事制限などがそうです。
ものすごく高い掃除機を買っても治らない。栄養失調を起こさせるほどの食事制限をしても治らない。
これらのことは、証明しているのです。
健康力は、早寝早起きの生活習慣と週2回以上の楽しいことでアップしていきます。
子供の楽しいことは、親が誉めることです。
空腹を経験していない現代の子供は、叱られると、自信を無くし落ち込みます。伸びません。
反対に、おだてますと、伸びます。『お調子に乗る』と心配する親御さんがいますが、日本人はその位、明るくていいのです。
夫婦はお互い誉めますと、新婚当時のあの胸のときめく恋愛感情が、持続することになります。
こうして、楽しい家庭作りが出来上がります。「外からの原因」に強い家庭人が出来上がります。
熊本大学発達小児科の三池教授は「夜更かし朝寝坊は時差ぼけの状態となり、体内ホルモンがおかしくなってくる」と言っておられます。不健康となるわけです。
〒862-0950 熊本市中央区水前寺一丁目17番17号 医療法人社団 牧野皮膚科医院
|
企業情報
|
採用情報
|
プライバシーポリシー
|
サイトポリシー
|
☎ 096-340-8002 Fax 096-285-3003